新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック|内科・漢方内科、外科、補完・代替医療(自由診療)

新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック

発熱外来【コロナ・インフルエンザ・溶連菌・肺炎球菌ほか】

当院は発熱外来を開設しております
受診ご希望のかたは、必ず事前にお問合せください。混雑状況により診察可能なお時間をご案内いたします。

発熱
はひとの体に備わる抗病反応のひとつです。
風邪やインフルエンザなどの呼吸器系感染症をはじめとしてさまざまな理由で発熱という症状が生じます。熱があると体力を消耗し、不安が高まります。解熱鎮痛剤による対症療法ではなく、発熱をおこしている本当の原因疾患をみつけて根本的に治療することが大切です
漢方薬は急性感染症の治療に特に効果を発揮します。一般的な西洋医学的治療よりも優位性が確認されている状況もあるため、当院では感染症の治療に漢方薬を積極的に使用しています。

細菌感染症ウイルス感染症では38℃以上の発熱をともなうことが一般的です。
発熱は人体が外敵(細菌、ウイルス)を駆除するために起こす免疫反応の一種ですが、体力や免疫力のおとろえた人の場合には高熱を出すことができないこともあります。また、感染症の種類によっては高熱がでないものもあります。

感染症以外にも発熱症状をともなう疾患は多数あり、問診、診察所見、検査所見を組み合わせながら原因を診断します。

37℃ていどの微熱が続く場合もあります。
この場合にはホルモンの異常や膠原病などの自己免疫性疾患、悪性腫瘍などの疾患が隠れている可能性があるため全身的な検査が必要になります。
(一般的にはわきの下の体温が37.5℃以上の場合を発熱と考えますが、ふだんから体温が低いかたが平熱よりも1℃以上体温が上がった場合にも発熱と考えたほうが良い場合があります。) 

<検査・診断>
発熱の原因を特定するため、問診や身体所見と組み合わせたうえで必要であると思われる検査をおこないます。

・抗原検査 … インフルエンザ、新型コロナウイルス、アデノウイルス、RSウイルス、溶連菌
        については院内で抗原検査が可能です(検査キットが終了している場合もござい
        ます)。こちらからもお声がけいたしますが、ご希望の方はご来院前にお問合せ
        ください。
血液検査 … 炎症所見や白血球数などの所見が感染症の診断に有効です。その他の疾患を疑う
        場合には関連する項目を検査します。
培養検査 … 感染症の場合には病原微生物を特定するために血液や便などの検体で培養検査を
        おこないます。結果が判明するまでに数日から数週間かかります。
画像検査 … 原因疾患の確定や病状の評価などのために必要な場合におこなわれます。

38℃以上の発熱のある患者様は、原則として白血球数と炎症反応を確認する血液検査へのご協力をお願いいたします。
治療方針の決定や連携施設への転送の判断に重要ですので、何卒ご協力をお願いいたします。

上記のほか、発熱の原因疾患を絞り込みながらさまざまな検査を組み合わせていきます。
補助的な検査と組み合わせることで原因を診断し、西洋薬と漢方薬を駆使した根治的治療を心がけております。

<治療方針>
上記の通り、一般的な感染症の治療において漢方薬は西洋薬よりも優位性を発揮する場合があります。
当院では「傷寒論」の治療理論に従い、感染症治療において漢方薬を積極的に使用しています。
解熱鎮痛剤・鎮咳去痰剤などの一般的な薬物治療をご希望のかたは診察時にお申し出ください。

尚、抗インフルエンザ治療薬や抗コロナウイルス治療薬は院内在庫をご用意しておりませんので、薬局でお薬を受け取っていただくことになります。ご了承くださいませ。

新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック
ネット受診予約