新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック|内科・漢方内科、外科、補完・代替医療(自由診療)

新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック

お肌の漢方

現代ではステロイドや抗ヒスタミン剤などの便利な外用剤がありますが、軟膏やクリームが簡単には手に入らなかった時代には肌のトラブルも漢方薬で治療していました。

漢方薬で肌の諸症状を治療するメリットは体質改善ができるという点にあります。
他の疾患を治療する場合と同様、西洋医学的な診断よりも皮膚症状の性状や心身の症状などから漢方薬を選択します。

ニキビ(尋常性ざ瘡)、アトピー性皮膚炎についてはそれぞれ専用ページで解説していますのでご覧ください。
ここではその他の皮膚症状や一般的な内容についてご紹介いたします。

<肌トラブルで使用される代表的な漢方薬>
黄連解毒湯(おうれんげどくとう)
 …肌のかゆみを抑える代表的な漢方薬です。体内にたまった熱を冷ます作用があります。顔が
  赤らんでおり、暑がりで皮膚のかゆみが強い場合に症状を軽減する目的で使用します。

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)
 …化膿しやすい皮膚症状に使用する漢方薬です。バランスよく作られているため、ニキビ、慢性
  湿疹、アトピーなどなど非常に幅広い用途で使用されます。

消風散(しょうふうさん)
 …あせも(汗疹)の治療薬として有名です。夏場などに汗をかくことで悪化する皮膚症状に使用
  します。肘や膝の裏側、わきの下や股間部など蒸れたり汗が溜まりやすいところに皮膚症状が
  あるには有効かもしれません。

当帰飲子(とうきいんし)
 …乾燥肌でかゆみが強い場合に使用されます。冬場に悪化しやすく、夜間にかゆみが激しい場合
  に適しています。加齢による皮脂欠乏性角化症などに使用します。

香蘇散(こうそさん)
 …カゼ薬として使用されることの多い漢方薬ですが、魚介アレルギーによるじんましんに対して
  使用されます。紫蘇に抗アレルギー効果があります。

桂麻各半湯(けいまかくはんとう)
 …突発性発疹などの熱性疾患で発疹を出しきって治してしまいます。


「こんなものも治療するの!?」という疾患についてもご紹介いたします。

<漢方で治療する皮膚疾患>
・蕁麻疹(じんましん)
 …じんましんは色々な原因で生じる全身的な膨疹です。じんましんそのものを抑えるよりも、
  じんましんを発症させる要因や体質に注目して漢方治療をおこないます。じんましんに使用
  される代表的な漢方薬として葛根湯(かっこんとう)、消風散(しょうふうさん)、十味敗
  毒湯(じゅうみはいどくとう)、咽陳五苓散(いんちんごれいさん)などがあります。

・酒さ(しゅさ)
 …顔の毛穴を中心とした慢性炎症性疾患です。温熱刺激や日光への暴露、飲酒により悪化しま
  す。漢方では加味逍遙散(かみしょうようさん)や桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)を
  使用します。

・円形脱毛症
 …円形脱毛症の背景にはストレスがあることが多くあります。桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅ
  うこつぼれいとう)が代表的な治療薬ですが、診察所見やその他の症状から漢方薬を選択しま
  す。

・掌蹠膿疱症
 …手掌や足底に無菌性の嚢胞が多発する皮膚疾患です。一般的には禁煙指導、炎症の原因となり
  うる病変(虫歯や扁桃腺炎など)の治療、金属アレルギー対策などがおこなわれます。漢方で
  は荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)や十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)、黄連解毒
  湯(おうれんげどくとう)など症状の様子や全身的な状態に応じて漢方薬を選択します。

・イボ(尋常性疣贅)
 …一般的なイボはウイルス性の疣贅(ゆうぜい)です。イボ取りにはハト麦(ヨクイニン)が
  有名です。漢方薬では桂枝茯苓丸加ヨクイニンが頻用されます。

・帯状疱疹
 …帯状疱疹は過労や老化などにより免疫力が低下したさいにヘルペスウイルスが活性化して生じ
  ると考えられています。漢方では発症時期や皮膚症状に応じて漢方薬を選択します。
  免疫力の低下に対して補中益気湯(ほちゅうえっきとう)、帯状疱疹後神経痛に対して桂枝加
  苓朮附湯(けいしかりょうじゅつぶとう)なども併用されます。

・多汗症
 …多汗症は全身的な発汗過剰と局所的な発汗過剰に分けられます。ほかの疾患が原因である場合
  もありますし、生活環境や心理的な要因が影響している場合もあります。漢方では発汗過剰は
  皮膚の機能が衰えている状態と解釈します。発汗過多で有名な漢方薬は防己黄耆湯(ぼういお
  うぎとう)ですが、こちらは水太りしやすく疲れやすい人向きの漢方薬です。また、水の代謝
  (めぐり)の異常と考えて五苓散(ごれいさん)を使用する場合もあります。

・尋常性乾癬
 …厚いフケと肌の紅潮にかゆみ伴う難治性の皮膚疾患です。漢方治療を試みることがありますが
  治療には難渋します。 

★美肌漢方★
皮膚の諸症状に対して効果のある漢方薬ですが、美肌効果を期待される場合もあります。
と言っても、美容医療でよくある「アンチエイジング」とか「代謝サイクルの向上」などという代物ではなく、漢方薬の適応や効能を応用した美肌漢方です。

例えばシミ、そばかす、肝斑(かんぱん)などは局所的な血液循環の滞りである瘀血(おけつ)と考えます。そのため、瘀血を治療する駆瘀血剤を利用して治療します。
駆瘀血剤の代表的な漢方薬は桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)です。これだけでもガサガサのサメ肌がつるつるになることもありますが、イボを除去したり多少の美白効果を期待する場合にはヨクイニンを加えた桂枝茯苓丸加ヨクイニンが使用されます。

また、肉体的な材料の不足や消耗、栄養失調などを意味する血虚(けっきょ)という状態では肌の色つやが悪くなり乾燥肌になりがちです。このような場合には血(けつ)を補充する補血剤を使用します。 補血剤の代表は四物湯(しもつとう)です。四物湯だけで使用することはあまりないかもしれませんが、ほかの漢方薬と併用したり、四物湯から派生した漢方薬が複数あったりするため出番の多い漢方薬です。

漢方薬は複数の生薬を組み合わせることで身体のさまざまな機能を連動させながら症状を解決してくれます。この点で、症状を抑え込むだけの西洋医学よりも目覚ましい治療効果を発揮する場合もありますし、即効性に乏しいと感じてしまう場合もあります。

上記漢方薬の処方に際して、保険適応となる疾病をお持ちの方の場合には保険診療でのご対応が可能ですが、保険適応外の使い方をご希望の場合には「自費漢方外来」でのご案内となります。
新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック
ネット受診予約