新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック|内科・漢方内科、外科、補完・代替医療(自由診療)

新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック

飲みすぎ、二日酔いにも漢方を

「酒は百薬の長」とも言いますが、飲みすぎれば人生を台無しにしてしまう危険な薬物でもあります。

東洋医学の世界では、酒は熱をもった物質(食材)であると考えられています。
確かに、飲みすぎた次の日の不快な胸やけは、冷えによる症状とは考えにくいですよね。

ということで、漢方薬には二日酔いなどの酒による症状に対する治療薬もちゃんと存在しています。

二日酔いによる胸やけ、吐き気、消化不良や下痢に対しては半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)という漢方薬を使用します。
半夏瀉心湯は感染性胃腸炎による吐き気と下痢に対してもよく使用されます。またお腹がグルグル鳴ってしまう腹鳴症やゲップに対しても使用されます。この漢方薬を選ぶ目安はみぞおちが硬くなっていて、押さえると不快感があることです。

半夏瀉心湯の仲間の薬で、黄連湯(おうれんとう)という漢方薬も二日酔いに使用することがあります。半夏瀉心湯ではみぞおちの不快感が主でしたが、みぞおちを押したときに痛みが主であれば黄連湯を使用したほうがよい症状です。

酒は熱性物質であると書きましたが、二日酔いの症状の原因を熱であると考えて治療する場合もあります。そのようなときには黄連解毒湯(おうれんげどくとう)という漢方薬を使用したりします。この漢方薬は体にこもった熱を尿から捨てるように働きかけます。
黄連解毒湯は苦い漢方薬ですが、カプセル剤を製造しているメーカーがあるため、二日酔いの朝でも飲みやすいかもしれませんね。

飲みすぎた次の日には体がむくんでいると感じたことはありませんか?

たしかにお酒を飲むと体は水をため込んでむくみます。
そのようなむくみ対策と二日酔いによる症状への治療を兼ねた漢方薬として五苓散(ごれいさん)という漢方薬があります。

五苓散は体内の水のかたよりを修正してくれる効果があります。まさにむくみ対策の漢方薬なのです。水のかたよりによる症状としては、むくみ、口の渇き、尿量の減少、頭痛などの症状があります。

五苓散はどちらかと言えば「飲む前に飲む」という使い方をします。

この五苓散に茵蔯蒿(いんちんこう)という生薬を加えた茵蔯五苓散(いんちんごれいさん)という漢方薬も、二日酔い対策として使用されます。茵蔯蒿には肝機能を高めて胆汁の分泌を促進する効果があります。茵蔯蒿五苓散は黄疸の治療薬ではあるのですが、肝機能を高めて水のめぐりをよくするため二日酔いにも使用できるというわけです。

こうして見ただけでも二日酔いに使用する漢方薬はたくさんありますね。昔も今も、人間はお酒が大好きだったという証拠でしょうか?
漢方の恩恵に預かっていた王侯貴族は酒浸りだったのかもしれませんね。

酒好きのみなさんは、ぜひ常備薬として漢方をご利用ください。
とはいえ、二日酔いにならないていどの距離感でお酒と付き合うようにすることの方が適切であると思いますけれども。


いつの日も こころ楽しく すこやかに

⇩⇩⇩こちらもチェック♪⇩⇩⇩
【新前橋すこやか内科・漢方内科クリニックSNS】
☆クリニックの日常風景やお知らせはこちらで☆
Instagram ▶ sukoyakanaika / sukoyaka_harusan / sukoyakastaff 
☆メッセージも受け付けています☆
Facebook ▶ 新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック
☆ショップカードを作ってイベント参加しよう!☆
公式LINEアカウント ▶ @sukoyakaclinic または https://lin.ee/EvFfL7C
♪LINEから受診予約やお問い合わせができます♪   
新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック
ネット受診予約