新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック|内科・漢方内科、外科、補完・代替医療(自由診療)

新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック

過活動膀胱に有効な漢方薬もあります

急に強い尿意に襲われ、ガマンすることができずトイレに行ったものの、実際にはあまり尿が出ない…
それなのにまだ尿意や違和感が続いてしまう…

このような症状はもしかしたら過活動膀胱かもしれません。
さまざまな理由が関与していると言われますが、ストレスや自律神経の乱れが原因とされることも多く(西洋医学的に明確な異常を発見できず)、あれこれ薬を飲んでもなかなかスッキリしないことの多い疾患です。

日本では1000万人ほどの患者がいると言われています。実に10人に1人です。
正確な診断のためには泌尿器科を受診し、超音波検査などで膀胱の動きなどを客観的に評価する必要があります。
一般的な治療として抗コリン薬、β3刺激薬、ボツリヌストキシン注射などがありますが、無効な場合には漢方薬が使用されます。

当院を受診された60代女性。
泌尿器科へ通院中で、非神経因性過活動膀胱と診断されており、β3刺激薬を内服中でした。しかし、日中もトイレの回数が多く尿意を我慢できないため生活には大きな支障となっていました。

β3刺激薬が効いていないようなので内服を中止し、漢方医学的に診察した結果、八味地黄丸を処方しました。
さて、1年ほど内服された後、トイレ行く回数は減り、以前よりも排尿について気にならなくなっている、我慢できるようになっているとのことで治療効果を認めました。

八味地黄丸は膀胱や泌尿器系に関連したさまざまな症状に有効であり広く応用されている漢方薬です。胃に負担がかかりうる生薬構成なので、胃腸虚弱なかたにはあまりオススメできませんが、食後に内服するなどの工夫をすることで少量で継続利用できる場合もあります。
通信販売でもよく売られているのですが、本当にご自身に適しているか否かは漢方専門医にご相談いただければと思います。
新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック
ネット受診予約